NHKガッテンで「家庭の「フライ」新常識」のテーマで トンカツの揚げ方を紹介したのは2019年の1月。 もう2年前になるんですね。
材料は全く変わらないのに揚がったトンカツは全然違う、と、 評判がとても良かったようで、今でも直接教わりたいとリクエストをいただきます。
とは言え、久々のレッスンでした。 トンカツ、豚汁と来ればポテトサラダ!
王道ですよね~(^_^)V
お一人2枚作って、1枚は試食で1枚はカツサンドにしてお持ち帰り❤ ポテトサラダも作りやすい量にしたら1人あたり山盛りになってしまい、
予定の器を大きいものに急遽変更! 豚汁は見ての通り、具、多すぎ(笑)

豚肉はバッター液を絡めてパン粉をしっかり付け、揚げるときは油を対流させる。 これを主なポイントにして紹介をしているのですが、筋切りと肉叩きも実は大事。 ただ、それを説明するには番組時間が足りなかったんです。

叩き伸ばす目安は倍の大きさ。 それを成形し直してから バッター液をつけるのです。
ここから先はガッテンのHPで。
そのうちにまた無言動画(^^ゞを
UP出来れば良いのですが…。
ま、気が向けば、です。
茹でたり煮たり揚げたりと、とっても忙しいレッスンでしたが、
それが報われる試食タイムでした😋