「一葉」と言う品種の桃を頂戴しました~♪

桃は氷水に10分ほど浸けて軽く冷やし、皮を剥いて…。
…と言いたいところだけど、この一葉はツルリとは剥けないんですよー。
庖丁で丁寧に剥き、いくつかに切り分けて。 まずはそのままで香りと甘さを楽しみます。
その次に必ず作るのが「桃の冷たいスパゲッティ」
桃は半月の薄切りに。 ミントが欲しいところですが…。 野菜室を開けると、あるんですよ、ミントが\(^O^)/
それをちぎって桃と合わせ、カマルグの塩とクラタペッパーを強めに味付け。
パスタはフェデリーニを袋に書いてあるより30~60秒長めに茹でて、 氷水で引き締めて桃と合わせる。 パスタを茹でている時間内にゆとりで桃の準備が出来る、言わば時短料理ですね。

残りの桃はコンポートにしようと半分に切ったところで気が変わり、櫛切りに。
白ワインを効かせたシロップ煮にします。
ひと煮立ちさせて煮汁が薄くピンク色になったところで火を止めて粗熱を取り…。

実と汁に分けて実は袋に小分け入れ、
煮汁にはアガーを加えて、沸騰直前まで熱して溶かして袋に分け入れ、桃のゼリーに。
これで暑い日に喉ごしツルリンを楽しめます~❤
