梅の土用干しは、梅雨明け宣言の後から土用の丑の日あたりをねらって。
干すのは昔から三日三晩と言うけれど、昔に比べて今はともかく暑い。
三日も干したら干からびてしまいます。 日に当てて水分が少し飛んで梅の塩分濃度が上がればそれでいいんです。
だから私は今年は二日間で終了~。
野田琺瑯の容器に戻し入れ、眺めてはニコニコしている私です。

梅の土用干しは、梅雨明け宣言の後から土用の丑の日あたりをねらって。
干すのは昔から三日三晩と言うけれど、昔に比べて今はともかく暑い。
三日も干したら干からびてしまいます。 日に当てて水分が少し飛んで梅の塩分濃度が上がればそれでいいんです。
だから私は今年は二日間で終了~。
野田琺瑯の容器に戻し入れ、眺めてはニコニコしている私です。