top of page

江戸蕎麦ごちそう帳

江戸東京野菜を使った蕎麦をお店のメニューに入れてもらって広く皆さんに知ってもらおうと言う企画、「江戸蕎麦ごちそう帳」が昨年末に品川蕪で好評を博し、GWに第二弾の立川うどがスタートしています。


私は、参加各店に基本レシピの監修と指導させていただきました。

うどの皮と枝はを滑らかなクリーム状のソースにして、蕎麦にかけるぶっかけタイプで、細い蕎麦に程良く絡み、今までに無い心地よい喉越しです。

各店の料理長がどんなアレンジされたのか、比べてみるのも楽しいですよ。


行列のできる名店「神田まつや」は立川うど冷やしそばでしたが、 残念ながら4/26~5/3で終了しました。


駒込に本店のある「小松庵銀座店」は、立川うどのクリーミーたぬきそば(1700円)を5/1〜5/7の期間販売。彩りを工夫してくださいました。



創業230年を越える老舗「更科堀井本店 」と「立川店」は立川うど更科冷やしそば

を5/1~5/7の期間販売。白い更科蕎麦での提供です。


お忙しい中、挨拶に厨房から出て来てくださった堀井社長。

すご~い小顔効果でしょ(笑)





閲覧数:32回

最新記事

すべて表示

杏豆大福

bottom of page