top of page

11月のレギュラークラス


今月のレギュラークラスは、おひとり様お重に盛り付けてお正月風に。


鶏肉の黄菊柚子の香巻き、りんごと春菊のわさび白和え、紅白長芋。

鶏肉は、蒸しているので肉感がしっとり。

白和えは、りんごとわさびの相性の良さを発見出来ます。

長芋は、酸味のしっかりした味付け。


お重に盛るときに気をつけたいことをアドバイスしながら、

個々に盛り付けていただきました。



椀物は、お餅を入れて雑煮仕立てにした、海老真丈椀。

料亭で出されるふんわりとした真丈生地の作り方がポイントです。

お餅は焼いてから茹でて椀に入れ、真丈をのせています。




これからの季節は出汁を取ることが多くなりますね。

出汁取り後の削り節はまだしも、昆布は捨てるには忍びなく、

佃煮に出来ればと貯め置いても、煮加減がわからず、

時間もかかりそうだし、と、結局作らずに終わってしまう。


レッスンに入れるのに良いタイミングかもと思い、入れました。

昆布と干し椎茸の酢醤油佃煮です。

昆布の貯まるのが待ち遠しくなる佃煮ですよ(^_-)-☆


12月は年末年始に活躍出来るパーティー料理。

グー流の、肩の力を抜いた、取っつきやすい料理達です。

閲覧数:112回

最新記事

すべて表示
bottom of page