今月のレギュラーレッスンが終了しました。


「切り干し大根の卵焼き」
台湾料理ではおなじみの家常菜、
つまり、家庭料理ですね。
切り干し大根を酢醤油と砂糖で
濃い味付けにして卵でとじる。 冷めても美味しいのでお弁当にも向きますね。

「鱈と海苔のスープ」
鱈は鮮度の良いものを使いたいですね。
中華風の仕上げではありますが、 中華スープの代わりに使うのはグー出汁です。
優しいけれどしっかりした旨味に、
これ好き❤と言う人が続出です。

「豚バラと長芋の黒酢あん」
黒酢の酢豚で人気の黒酢あん。
覚えておくと重宝する黒酢あんの応用編です。
豚肉をカリカリになるまで揚げてからめます。
ごはんにのっけて丼にするのも良いですね。

「炒め納豆丼」
この料理のレシピを完成させたのは、
20数年前なんです。
その頃は、炒めると納豆臭さが部屋中充満。
好みと賛否が分かれるので レッスンでは披露出来なかったのですが、
今の納豆は全く臭くない。
おかげでやっと日の目を見ました。
皆さんの評判は…。
もちろん上々です❤

お花は春らしく…したつもり(^^ゞ