今年最後の「基本のキ」クラスは韓国料理です。
材料にこだわった本格的と言うより、
探し回ることなく、近くのスーパーで入手出来る材料で楽しめる、
知っておいて損はない料理達です。

最初に、 少し置いておきたい水キムチを仕込みました。 1~6日ほど、時間をかけて発酵させて、 乳酸菌たっぷりなのが本格的なのですが、 さっぱり感を活かした発酵させない即席です。

ビビンバにのせる3種類のナムルは、 ねぎ・にんにく・すりごま・ごま油の配合違い。
皆さん、訳がわからなくなりそう~とか言いながら、 指さし確認でワイワイと賑やかでした(^_^)V

家庭の数だけあると言われているヤンニョムジャン。 作っておくと、キムチだけでなく、
肉料理にも野菜料理にも使えるので、 まずはお一人ずつヤンニョムジャン作り。
白菜に塗り込んで、しっかり包んだら、お持ち帰り。
試食には数時間漬けただけの、 まだパリパリ音を立てるような浅漬けを。
ビビンバには揚げ昆布を散らすのですが、あまりインスタ映えしませんね(^^ゞ
でも香りが良くて旨味が増えて、良いんですよ~。 皆さんも、これはイイ!と気に入ってくださったので、 お味重視と言うことで(^_^)V

