27日は土用の丑の日ですね。 鰻ですよ、鰻。
でも並ぶんですよ。 客扱いも粗くなるんですよ。
だからこの日は避けて…なんてことを考えなくても行きたいときに行く。
でも丑の日は避ける。
…と言うことで、先々週に私の丑の日は済ませちゃいました。
「日本橋いづもや」のいづも焼きです。 普通の蒲焼きとどう違うのかと言えば、 タレが鰻と塩だけで作った魚醤をつけて焼いているので、 タレがサラリとしていて、甘ったるくないんです。
生醤油焼きにも惹かれたけど、初志貫徹!で今回は「いづも焼き」。


…で、これで終わりかというと、もう一店。
義母に会いに行って一緒にお昼。
行ったお店は、千葉のちはら台にある「うるいど八幡屋」。
ホームでは栄養管理されているので低塩料理で味がぼんやり。 だからか、外食の中でもコッテリ気味にジャストミートすることがある。 この日の鰻はまさにそれ。
義母は蒲焼き、私は合いのせ~♪


弱々しかった足取りが、
鰻を食べた後はすごくしっかりとして、 ビックリ!!
鰻パワーのすごさを目の当たりにしました!